「平安を与えてくださる主イエス」 07.11.04
ヨハネ福音書4:16〜26
平安、穏やかで安らかな気持ちで生きること。それは、人が求める
ことであると同時に、人に必要なことでもあるでしょう。国語辞典に、
「安心」には「安神」という漢字があることが説明されていました。
「安心」は、ただ心が安らかな状態というだけでなく、人は神さまに
よって安らかな気持ちを得ることを表す、キリスト教に通じる信仰的な
言葉のようです。
「神さまは私たちの魂をご自分に向けて創ってくださった。だから、
人間は神さまの所に来て、神さまに向いていないと、本当の安らぎを
手にすることはできない」とアウグスチヌス(古代キリスト教指導者)が
言ったことを、安神の文字は言い表しているように思います。
安心を神以外のところに求めるところに、人間の罪があり、悲劇が
あります。サマリアの女性も平安を求めながら生きてきました。しかし、
それを神さまではなく、人に求めてきました。彼女は、確かで揺るがない
平安を得ることはできないでいました。
親しい人や、自分の持物などによって、何らかの安らぎを得ることが
あります。それらすべてが不要なのではありません。しかし、それらは
どれも永遠の存在ではありませんから、安らぎも一時的なものにしか
なりません。永遠の安らぎは、永遠なる神さまのところでしか与えられ
ないのです。
主イエスは、安神を必要とする者に礼拝のことを語ります。礼拝は、
永遠なる神さまの所で神さまに向き合う時です。礼拝で、神さまと交わり、
神さまの愛に包み込まれ、めぐみに満ちた力強い御手に抱き抱(かか)え
られるのです。そして、礼拝で、神さまからの語りかけの言葉を聞きます。
主イエスは、そのような礼拝の民として生きるようにと呼びかけ、
お招きになります。
礼拝で十字架を見つめるたびに、神さまの大きな愛に包み込まれて
いる事を感じていただきたい。
聖餐のパンと杯を受けるたびに、罪赦され、神さまとの確かな
交わりの中に置かれていること、しかもそれが永遠の事柄であることを
確信していただきたいのです。